Amazon Musicとは

amazon ミュージック cd に 焼く

Amazon Musicは、Amazon.comが提供する定額制の音楽ストリーミングサービスです。主要レコード会社からインディーズまで幅広い楽曲が配信されています。サービスは2007年にアメリカでスタートし、現在は日本を含む世界各国で展開されています。

対応デバイスはWindows、Mac、iOS、Android、Fire OS、Amazon Alexaなど多岐にわたります。ファイル形式は256kbpsの可変ビットレートMP3。スマートフォンやタブレットでは専用アプリが必要で、パソコンはアプリまたはブラウザ利用が可能です。

Amazon Musicは1億曲以上の楽曲を配信しており、ファミリープランや高音質プランなど複数のプランを用意しているのも特徴です。数ある音楽ストリーミングサービスの中でも、幅広いラインナップと利用シーンに合わせたプラン設定が魅力となっています。

Amazon Musicで音楽を保存してみよう!

Amazon Musicでは、お気に入りの音楽を保存してオフラインで楽しめます。音楽を保存するには、「Amazon Prime Music」または「Amazon Music Unlimited」の有料プランが必要です。「Amazon Music Free」でも再生はできますが、保存機能はありませんのでご注意ください。

iPhone・AndroidでAmazon Musicを保存する方法

スマートフォンで音楽を保存するには、保存したい曲の横に表示される「:」アイコンをタップし、「ダウンロード」を選ぶだけでOKです。保存済みの楽曲の横にはチェックマークが表示されます。

パソコンでAmazon Musicを保存する方法

パソコンの場合も、保存したい曲の横にある「:」をクリックし、「ダウンロード」を選択します。スマホと同じように操作は簡単です。保存済みの楽曲の横には青い丸が表示されます。

曲をCDに焼く場合の注意点

Amazon Musicでは、DRM(デジタル著作権管理)がかかっているため、保存した曲をそのままCDに焼くことはできません。CD作成をしたい場合は、まずDRMを解除する必要があります。

DRMの解除には、専用のダウンロード・変換ソフトの利用が必要です。ここでは、実際にAmazon Musicの楽曲をDRMフリーで保存し、CD作成や他のデバイスで再生可能にできる「MusicFab Amazon Music 変換ソフト」をご紹介します。

MusicFabでDRMなしでAmazon Musicの音楽を保存する

MusicFab Amazon Music 変換ソフト
  • Amazon Musicの無料プランでも、音楽を数秒でダウンロード可能
  • ロスレス音質でアマゾンミュージックから音楽をダウンロード可能
  • Amazonミュージックの曲をMP3、M4A、WAV、FLAC、OPUSに変換可能
  • プレイリストやアルバム、ポッドキャスト、ラジオを一括ダウンロード
  • Amazon Music楽曲のダウンロード時に、ID3タグと歌詞を同時に取得可能
  • Amazonミュージックの全地域・全プランをサポート
  • 広告をカットして、Amazon Musicの無料ユーザーでも快適に音楽を楽しめる
  • Webプレーヤーを内蔵しているため、ソフト内で曲を検索し、そのままMP3に変換可能

「MusicFab Amazon Music 変換ソフト」を使えば、Amazon Musicの楽曲をロスレス音質でダウンロードできます。保存形式は、MP3、M4A、FLAC、OPUS、WAVから選択可能です。変換後はDRMの制限が解除されるため、CDを作成したり、他のプレイヤーでも自由に再生できるようになります。

使い方については、以下の通りです。

Step1
ソフトを起動してAmazon Musicのアイコンをタップする
Step2
Amazon Musicのアカウントでログインしたら、ダウンロードしたい曲を含むプレイリストやアルバムを検索して右下のダウンロードボタンをクリックする
Step3
ダウンロードする曲、形式、品質を設定する
Step4
「今ダウンロード」をクリックしてダウンロードを始める

Amazon Music Converter

変換したAmazonミュージックをCDに焼く方法

ダウンロード・変換ソフトで保存したAmazon Musicの楽曲は、パソコン用のアプリを使ってCDに書き込むことができます。ここでは、代表的な2つの方法をご紹介します。

方法1:Windows Media Playerを使う

amazon ミュージック cd に 焼く

「Windows Media Player」は、Windowsに標準搭載されているアプリです。追加のダウンロードが不要なので手軽に利用できます。

CD作成の手順

Step1
空のCDをパソコンに挿入し、Windows Media Playerを起動します。
Step2
CDに書き込みたい曲を選び、「追加」→「書き込みリスト」の順にクリックします。
Step3
すべての曲をリストに追加し終えたら、右上の「書き込み」ボタンを押します。
Step4
「書き込みオプション」から「オーディオCD」を選択します。
Step5
「書き込み開始」をクリックするとCDへの書き込みが始まります。

方法2:iTunesを使う

iTunesでも音楽CDを簡単に作成できます。

amazon ミュージック cd に 焼く

CD作成の手順

Step1
空のCDをパソコンに挿入します。
Step2
iTunesを起動し、「ファイル」→「新規プレイリスト」で新しいプレイリストを作成します。
Step3
「ファイル」→「ファイルをライブラリに追加」から、変換したAmazon Musicのファイルをプレイリストに追加します。
Step4
作成したプレイリストを右クリックし、「プレイリストからディスクを作成」を選択します。

まとめ

今回は、Amazon Musicの特徴や音楽をCDに焼く方法についてご紹介しました。Amazon Musicの楽曲を使ってCDを作成したい場合、まずはDRM(デジタル著作権管理)を解除する必要があります。DRM解除にはAmazon Music変換ソフトの利用が必要で、無料で使えるソフトもあります。変換した楽曲は、パソコンの標準アプリや市販のCD書き込みソフトを利用して簡単にCDに焼くことができます。ご紹介した方法を参考に、ぜひAmazon Musicの楽曲でオリジナルCD作成にチャレンジしてみてください。